クジャクのダンス、誰が見た?

クジャクのダンス第4話ネタバレ考察!ラーメン店の染田が語る春生の手紙と謎

「クジャクのダンス、誰が見た?」第4話では、ラーメン店を経営する染田進(酒井敏也)が春生の手紙を偽装したことを告白します。

彼の過去や春生との関係が徐々に明らかになり、物語はさらに複雑さを増してきます。

ここでは、染田の告白や春生の手紙が持つ意味、そして物語に登場するキャラクターたちの背景を簡単に整理しながら、考察していきます。

1. クジャクのダンス第4話ネタバレ考察

染田進(酒井敏也)が山下春生(リリー・フランキー)の手紙を偽装した事を認めます。

しかしその裏に誰がいるかはまだ、山下心麦(広瀬すず)は知りません。

数年前、設備投資を考えた染田は契約書にサイン。

息子の悟はまだ赤ん坊で、妻と幸せに過ごしていました。

しかし、この投資が失敗したことで多くの企業が倒産に追い込まれ、それは染田の所も同じで2度目の不渡りで、従業員に土下座をしますが、もう取り返しがつきません。

倒産した日は、結婚記念日で花束を買って家に帰った染田。

家に帰ると、妻は裁判所から届いた書類を目にしていて…。

妻は、染田から言ってくれるのを期待していましたが、何も言ってくれない夫に愛想を尽かし、妻は家を出て行ってしまいます。

遠藤友哉(成田凌)の弁護士として正式に松風義輝(松山ケンイチ)が決まりました。

松風は春生と友哉の関係を聞きますが、友哉は神井孝(磯村勇斗)は映像を持っていると言われてしまい、肝心の所を見ていないと言われます。

松風が動いたことで、阿南由紀(瀧内公美)は余計な事をしてくれたと感じていました。

松風は神井に動画を渡すように交渉します。

中々盾に首を振らない神井に、松風は強気に出ました。

しかし神井は偉そうな松風の態度が気に入らないと思いながらも、動画を渡します。

動画を見た松風は驚きます。

何故なら、今自分達がいる店で、その会話があったからです。

東賀山事件の捜査員だった春生。

そして遠藤力郎(酒向芳)の死刑判決確定頃に、春生にはある考えが浮かんでいました。

それは、力郎が真犯人ではない事です。

そこから神井は、春生が真犯人が誰か分かっていたんじゃないかと言うのでした。

ありさ(清乃あさ姫)から裁判の傍聴で、春生と会った事を小麦に伝えました。

それは1回ではなく、何度もあったそうで…。

小学生の頃からの親友のありさのありがたさを言う春生。

子供のころにクラスメイトの嫌がらせを知っていたありさ。

ありさが本当の話をしてくれたことを春生は感謝します。

ありさは、春生が裁判に来た日のメモを小麦に渡し、小麦はその5日間の事が気になるのでした。

帰り道、染田のラーメン店に行きますが、まだお休みのようで帰ろうとします。

すると染田が電話で「話が違う!」と嘆いているのを聞きました。

声を掛ける小麦でしたが、何にもないと言う染田。

しかし後悔に押しつぶされた染田は、自分の罪を告白するのでした。

「君のお父さんを俺は裏切ったんだ…」

倒産後、死を決意しますが死にきれず…。

やけ酒を飲んでいる時に若者に声を掛けられ、助けられた気持ちになります。

若者にドラッグを渡され、どっぷりハマってしまうのでした。

その結果、偽造サインに手を染め、警察に捕まってしまうのでした。

その時の取り調べの担当が春生だったのです。

罪を償った後、染田はドラッグの禁断症状に苦しみます。

それでも頑張って、数年後に屋台のラーメン屋をオープンさせ、春生がお客としてやってきてくれました。

春生はよくしてくれたのに、自分が手紙を偽装したって嘘をついたと小麦に言います。

それはつまり、あれは正真正銘の春生の手紙だったのです。

春生や小麦の身を守る為にも、春生の事を報告しろと言われていた染田。

その人物からは大金とドラッグも渡されていて…。

しかし、その事を小麦に言えば、小麦に危険が及ぶからと言えない染田。
一緒に警察に行こうと説得する小麦。

これ以上、自分の大切な場所を失いたくないから。

小麦の前からは消えない。そう約束する染田でしたが、その2人を撮影する人物がいて…。

松風の事務所に行くと、染田に着信が入り先に小麦が松風を呼びに行きます。

下に降りると染田はいなくなっており…。

波佐見幸信(森崎ウィン)は、5名のうちの1人が、東賀山事件の弁護士・三木田辰雄(??)
だと突き止めます。

慌てて小麦は染田を探しますが、染田は川で死ぬことを選んでいて…。

直ぐに救急車で運ばれる染田は、これまでの後悔が蘇っていて…。

もし、あの時、そっちを選んでいたら…。

ある人物に、染田の死を伝えていた阿南。

感想

染田回!!

染田が先手を取らなかった為に、家族離散!!

悟くんも赤ちゃんだから、お父さんの顔が分からないね…。

それとなんで、目を話すんだよ。小麦www

あーいう時は、スマホで松風を呼び出すのが自然だよ。

おかしいでしょw1人にするなんて…。

そして検察がもみ消している感があるのは、まさに99.9だわ。

深山、呼んでこよーぜ!

まとめ

「クジャクのダンス、誰が見た?」第4話では、染田進の告白が物語における大きな転機となります。

染田が春生の手紙を偽装した理由、そして彼が過去の罪と向き合わせられながら心麦に告白する場面は、物語の核心に迫る重要な瞬間です。

これから、心麦は父親の死に隠された真実に向き合わせられ、成長していくことでしょう。今後の展開がますます楽しみです。

⏩クジャクのダンス誰が見た【心麦の正体は林川歌?】可能性を考察

⏩クジャクのダンス誰が見た?春生殺害の犯人は誰?心麦を育てた理由を考察!

⏩クジャクのダンス誰が見た?ネタバレを最終回まで全話!伏線と謎の全貌を大公開!

登場人物

物語に登場する主要なキャラクターたちについて簡単に紹介します。彼らの背景を理解することで、物語の進行とともにより深い感情的なつながりを感じられるはずです。

1. 山下 心麦(やました こむぎ) – 広瀬すず

心麦は物語の主人公で、父親の死後、真実を追い求める大学生。純粋で優しい性格をしており、父親を信じて疑わない一途な性格です。彼女は、父親の死の真相を解明するため、春生の手紙を手掛かりに事件を追い続けます。

2. 松風 義輝(まつかぜ よしてる) – 松山ケンイチ

松風は心麦をサポートする弁護士で、理屈っぽいけれど誠実で頼りになる人物。刑事事件に関わる仕事をしており、心麦の依頼を受けて、春生と遠藤友哉の過去を追い求めます。物語の中で、彼は心麦の成長を支える大切な存在です。

3. 山下 春生(やました はるお) – リリー・フランキー

心麦の父親で、元警察官。彼は過去の事件や冤罪に関わり、心麦に重要なメッセージを遺します。彼の死後、心麦はそのメッセージを受け継ぎ、事件の真相を追い求めます。

4. 染田 進(せんだ すすむ) – 酒井敏也

ラーメン屋を営む中年男性で、過去に倒産や犯罪に手を染めた経験を持つ人物。春生と深い関係があり、その後再スタートを切るものの過去の罪に悩み、心麦に告白します。春生の手紙を偽装した理由が、物語の進行において重要な意味を持ちます。

5. 遠藤 友哉(えんどう ともや) – 成田凌

東賀山事件の犯人として逮捕され、誤った罪で苦しむ若者。心麦と共に、過去の冤罪を暴こうとします。彼は心麦と松風と共に、過去の真実を解き明かすために戦います。

6. 神井 孝(かみい こう) – 磯村勇斗

雑誌記者で、春生の死に関する情報を持つ人物。心麦の事件追跡に関わり、重要な証拠を提供する。少し皮肉屋な面もあるが、物語を進める上で重要な情報源となります。

7. 阿南 由紀(あなん ゆき) – 瀧内公美

心麦の友人で、彼女の支えとなる存在。物語の進行に重要な役割を果たし、心麦が真実を追い求める中で助言を与える。

8. ありさ(清乃あさ姫)

春生の小学校時代からの親友で、心麦の信頼できる友人。彼女は、春生が裁判に出席していたことを心麦に伝える。

RELATED POST